2012.10.15
おはようございます 【 山口 】
最近朝晩と冷え込み季節になりました。皆様お体には十分気をつけてください。
もぎたての最新情報を掲載中!日進市場のお得な情報もココ
2010.02.01
1日目は吉本新喜劇を見て、通天閣にのぼり、くえ鍋を食べてきました。吉本新喜劇は、生で初めて見ました。
夜は、くえ鍋を食べてから、道頓堀を散策しました。食い倒れ人形の所に、フードファイタージャンボ白田がいました。
何でだと思ってたら食い倒れの所に白田さんのお店ができたみたいです。
2日目は、山崎蒸留所にいき、京都で、いもぼう平野家本店にいって参りました。
2009.12.01
先日愛知支部の職員親睦で養老の滝に行って参りました。とても紅葉がキレイで心が洗われる様でした。
午後からは鶏足寺にいって参りました。そこは紅葉が最後の方なのかあまり、”きれい!!”って感じではなかったです。><
ただ、お茶の段々畑があり、日本らしい風景にもみえました(・υ・)“ホォー
2009.11.27
本日のお昼は平針にあるあいうえおさんに行ってきました。
今日のメニューは病気ライスを食べてきました><
値段はなんと1,400円 一人前なんと1.8キロ普通においしく頂きましたが今少し苦しいです。
味はかなりおいしかったです。
色々テレビにも出ているみたいです。皆さんもいちでいってみてはどうでしょうか^o^
お久しぶりです。事務局山口でございます。
11月の21日から23日の三連休で広島、岡山と姫路に行って参りました。
愛知から広島は非常に遠い>< 車で愛知を5時に出て広島の宮島行きのフェリーの駐車場に着いたのがなんと14時!!
大阪あたりで込み、岡山あたりで事故渋滞さすがに疲れました><
広島は厳島神社に参拝し、もみじまんじゅうや牡蠣、穴子などの食べ歩きをして参りました。
一日目は広島に泊まり、二日目は原爆ドーム、資料館を見て回り、広島城を外観しながら岡山に向かいました。
原爆ドームでは、実際に被爆された方が原爆ドームの前で、色々説明していました。それを聞き、そして資料館を見に行きました。
広島では、いまでもなお工事の際に太平洋戦争で亡くなられた方の遺骨が出てくることもあるそうです。
その方のホームページもありますのでこちらを見て頂ければ、太平洋戦争での原子爆弾の悲惨さがわかるかと思います。
広島から岡山まででも2時間くらいかかり岡山では岡山城を外観したくらいでした。
二日目は岡山で泊まり、朝早くに姫路まで車を走らせました。
姫路では、姫路城に行き、姫路城の大きさにびっくりし、中の広さにさらにびっくりし、色々びっくりした姫路城でした。
恥ずかしながら、怪談話のお岩さんと、お菊さんが頭の中でイコールになっていたため、姫路城にお岩さんの”井戸がある~”と思いながらはいっていきました^^;
ところが井戸の名前がお菊さんの井戸とのなっており”なんでだ~”と思い、携帯片手に調べてみました。
そこでお岩さんとお菊さんが違うということを知り、恥ずかしい限りでございました。><;
そんな三連休の過ごし方をしていた私でした。